患者さんからブタと言われて深く傷つきました!
私は30代の看護師ですが、体型はぽっちゃり型です。
というよりもかなり太っていて、ナース服もLLサイズを着用しています。
それでもお腹のボタンが少し苦しいくらいです。
先日、60代の脳疾患の患者さんが私を見て「ブタ!」と言ってきました。
その患者さんはとても機嫌が悪かったみたいなのですが、私はその言葉を聞いてとても傷つきました。
正直言って、もうその患者さんの顔は見たくありません。
でも実際にはそういうわけにもいきません。
アドバイス
患者さんと上手にコミュニケーションを取るのも看護師の仕事のひとつですからね。
確かにご質問者さまに向かってそのような暴言を吐くことは、患者といえども人間としてあるまじき行為ですね。
でもいちいちそのような言葉に反応して腹を立てることはありません。
患者から言われた言葉をいちいち気にしていたらキリがないですからね。
どんなにひどいことを言われようとも、「はいはい、そうですね♪」って笑って受け答えできるようになるくらいの器の大きさを持ちましょう。
これは心の持ち方ひとつで大きく変わります。
突然そのようになれと言われても、そう簡単に人間は変われるわけではありませんが、いろんな経験を重ねながら成長していくものです。
今回の件も、ご質問者さまがさらに看護師として立派に成長するための良いきっかけだったと捉えれば、その患者さんには感謝の気持ちが出てくると思います。
どうしても太っていることをご自身が気にされているのでしたら、これをきっかけにしてダイエットに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
もしそれでうまく痩せられたとしたら、それもまたこの患者さんの言葉がきっかけになっているので、感謝の気持ちが湧いてくることでしょう。
こんな風にして、捉え方を変えて違った角度から物事を捉える練習をしてみてください。
これを極めるとどんな悩みやイライラに対しても簡単に克服できる体質に変わっていくことができます。
これからもいろんな患者さんと出会うかもしれませんが、頑張って上手なコミュニケーションを取ってくださいね。
今回の記事が役に立ったという場合は応援クリックお願いします
<(_ _)>

