オペ室での勤務が辛くて悩んでいます
以前は3年間病棟に勤務したいたのですが、今年からはオペ室に配属になりました。
もともと周手術期看護が好きだったこともあり外科病棟の仕事は大変なりにもやりがいがあって好きでした。
オペ室に異動になってからは勉強になるのかどうか不安でした。
あまり気乗りはしないものの、とりあえず頑張ってみようと思いました。
でも、やっぱりオペ室は全く好きになれる環境ではありませんでした。
正直全部を器械がやってくれるし、看護師じゃなくてもできるのではなかと思います。
毎日が流れ作業のような繰り返しで、全くやりがいや楽しさを感じることができません。
先輩達は一生懸命に仕事を教えてくれます。
だけど自分自身はオペ室に長くいるつもりがないので、それも申し訳なく思って辛いです。
先輩にその悩みを伝えることもできなくて毎日が本当に憂鬱なんです。
病棟の頃は普通に通勤できていたのに、今では毎日仕事に行くことが辛くて笑顔を作ることが精一杯です。
本当に病棟に戻りたいという気持ちでいっぱいです。
アドバイス
たしかに病棟での仕事と比べると仕事内容がまったく違いますよね。
病棟での勤務が好きでやりがいもあったとのことなので、その違いに戸惑うのも無理はないでしょう。
でもどこにいても看護師としての学びはできるものです。
どこにいてもやりがいを見つけることはできるものです。
ちょっとした心の持ち方ひとつで仕事への取り組みも考えも変わってくるものです。
外科病棟での勤務経験をされているとのことですので、オペ前後の患者さんのことも分かりますよね。
それにオペのことも分かるようになればとても勉強になるのではないでしょうか。
それぞれの器械の名称や役割、器械出しの仕方など、学べるものはたくさんあるはずですよね。
看護師としての大きなステップアップにも繋がると思います。
先輩に対して気を使っているみたいですが、案外相談してみると親身になって相談に乗ってくれるかもしれません。
先輩も同じような経験を乗り越えてきている場合がほとんどですからね。
それでもどうしても辛くて耐えられないというのであれば、一度上司へ相談してみるのもいいでしょう。
移動願いを出すか、どうしようもない場合は転職を考えてみるのもいいですね。
とにかく選択肢はたくさんありますので、一人で悩みを抱えないで周りの人に相談することから始めてみてください。
今回の記事が役に立ったという場合は応援クリックお願いします
<(_ _)>

