適応障害で求職中なのですが・・・
私は適応障害と診断されて現在休職中です。
休職してから2ヶ月目になりますが、まだ仕事に行ける気がしないんです。
でもそうかといって退職する決断もできません。
体は普通に元気で睡眠や食事も問題なくできています。
でも仕事に行くことを考えると動悸がしてくるんです。
来週はカウンセリングを受ける予定ですが、本当に効果があるのかどうかも分かりません。
この先どうすればいいのでしょうか。
アドバイス
適応障害で休職する看護師は多いですね。
医師や上司からのパワハラや複雑な人間関係など、職場の環境によって大きく左右されるものです。
適応障害がひどくなると鬱病になります。
どんなに薬を増やしてみても、ストレスとなる原因そのものを取り除かなければ完治は難しいですね。
自分の健康を害してまでも今の職場に縛られる必要はありません。
良い方向へ向かうためにも転職するのが最適です。
それと、適応障害になった場合の解決法としては、認知行動療法がいいですね。
自分の物の受け止め方や考え方のクセを知っておくことがとても大事です。
一度や二度のカウンセリングで終わるものではないので、認知行動療法がプログラム化されている病院を探してみるのがいいですね。
認知行動療法に関する書籍もあるので、興味がおありでしたら一度読んでみてはいかがでしょうか。
今回の記事が役に立ったという場合は応援クリックお願いします
<(_ _)>

