給料手取りで21万円ってやっぱり低いですよね
今年で6年目になる看護師です。
今は北海道の総合病院に勤務していて、 夜勤は月に8回、
残業は少ないので定時で帰宅することができます。
勤務時間に関しては問題がないのですが、 給料のことでちょっと悩んでいます。
毎月の給料が手取りで21万円しかもらえません。
他の病院から来た看護師さんは、 みんな給料が低いという理由で辞めていってしまいます。
やっぱり6年目の看護師で手取りで21万円というのは 低いほうですよね。
それともこれは当たり前なのでしょうか?
アドバイス
お給料というのはそれぞれの地域や働く場所、 勤務形態などによって大きく異なります。
保険や税金の率も異なるので手取りでの比較は難しいものです。
でもやっぱり他の看護師さんって どのくらいの給料をもらっているのか気になりますよね。
そこで参考までに、 他の看護師さんのお給料の事例を見てみましょう。
- 病院勤務 経験20年 3交代制 夜勤月6回 年収600万円 手取りで月に30万円
- 無床クリニック勤務 日勤のみ 手取り24万円
- 500床総合病院 経験10年 3交代制 夜勤月4~6回 手取り30万円
- 急性期内科病棟 経験10年 夜勤月4~5回 手取り30万円
- 都内クリニック勤務 夜勤なし 残業あり 手取り30万円
- 中規模民間病院 経験8年 夜勤5回 手取り24万円
- 公立病院 経験4年 残業多い 手取り17万円
- 民間総合病院 経験12年 2交代制 残業あり 手取り28万円
- 300床総合病院 経験10年 2交代制 夜勤8回 手取り28万円
このようにみなさん受け取る給料というのは 同じ看護師でもまったく異なります。
基本的にはお給料が高いとそれなりに仕事内容も 厳しいものになってくるのが
一般的だといえるでしょう。
しかし人にはそれぞれ向き不向きというのがあるので、
辛い仕事でも苦労を感じることなく やりがいを持って働ける人もいます。
それから、職場での人間関係なども大きく左右されるので、
給料が高いか安いかだけで判断するのではなくて、
俯瞰してみて自分の職場を客観的に判断することが 望ましいのではないでしょうか。
どうしてももっとたくさんのお金を稼ぎたいと 望んでいるのであれば
転職するのもいいだろうし、 今の職場環境に馴染んでいてお金に不自由していないのであれば、
そのまま継続してけばいいかと思います。
今回の記事が役に立ったという場合は応援クリックお願いします
<(_ _)>


自営業の私にとって良い給料に見えますけどね!